
|
|
雨漏りでお困りなら今すぐご相談を!
天井に見られるシミや雨漏りが起きている場合、
建物外部からの原因として、屋根や外壁のひび割れ、穴あきや剥がれ、シーリングの劣化など、様々な原因が考えられます。
多くの場合、経年劣化によることが原因となりますが、
新築なのに入居後から雨漏りがするなど、施工が原因となるケースもございます。
そのまま放置してしまうと、建物のあちらこちらに被害が広がり、漏電や火災の原因にも繋がってしまいます。
博建設が、雨漏りの原因究明から補修まで、
お客様が長く安心して暮らせるよう、徹底的に施工いたします。
|
こんな症状が見受けられたら博建設までご相談下さい!
Case1 天井のシミ
|
|
Case2 窓周りからの水漏れ
|
|
Case3 内装のカビ
|

|
|
配管からの漏水が原因!
晴れているにも関わらず水漏れが発生している場合、
配管からの漏水が考えられます。
○エアコンの配管が破損している。
○住宅、アパート、マンションなど建築物の内部の配管が腐食・破損している。
○接合部の接着が弱まり、水漏れをしてしまっている。
○配管の施工不慮
などが原因となります。
また、使用量は普段と変わらないのに水道料金が上がってきている、
水道局の検針で漏水の疑いがあると言われたなど、
少しでも疑問に思いましたら博建設までご相談下さい。
|
Case1 配管の劣化
|
|
Case2 赤錆など詰まり
|
|
Case3 破損
|

|
|
湿気を好むシロアリで被害が拡大!
シミや雨漏りが見られるということは、建物内に水が浸入している状態です。
雨漏りにより湿気帯びた木材が腐朽し、シロアリの格好の棲家になってしまいます。
柱の接合部や建物の重要な部分に被害が及んでしまった場合、
地震などによる倒壊の恐れがあります。
そうなる前に雨漏り対策が必要です。
もしシロアリ被害にあってしまったら、早急なシロアリ対策に加え、
ボロボロ担ってしまった木材のリフォーム工事が必要です。
建物に違和感を感じる…。雨漏りをしていてしばらく放置していた…。
など、気になることがありましたら、すぐに博建設までご相談ください。
|

1.シロアリ発生状況
|
|

2.施工前浴室
|
|

3.施工中
|
|

4.シロアリ被害
|

5.シロアリ被害
|
|

6.シロアリ被害
|
|

7.浴室天井シロアリ被害
|
|

8.施工中
|

9.シロアリ防除
|
|

10.シロアリ防除
|
|

11.シロアリ防除
|
|

12.浴室天井復旧
|

13.浴室天井復旧
|
|

14.洗面所床復旧
|
|

15.洗面所床復旧
|
|

16.洗面所床復旧
|