屋上・ルーフバルコニー
屋上やバルコニーは、雨風から建物を守り漏水を防ぐ非常に重要な部位です。劣化や破損により防水機能が低下すると、雨漏りなどの原因となるだけでなく、建物自体の劣化を早める事にもつながります。
一般的に屋上やバルコニーの補修は10年~15年が目安とされています。防水層の膨れ・はがれ、雑草の繁殖、コンクリートののびなどがありましたらお気軽にご相談下さい。
ベランダ・バルコニー
ベランダやバルコニーは日常的に使用する部位であり、雨漏りの起こる可能性のある場所のひとつです。屋上・ルーフバルコニーと同様、10年~15年位がメンテナンスの目安とされています。
開放廊下
マンションの開放廊下は「外廊下」とも呼ばれる共用スペースです。居住者や使用者が安心して利用できるよう、適切なメンテナンスを行い常に安全で清潔に保つことが必要です。
工事の際は、居住者の皆様に支障の出ないよう、速やかな工事を心がけております。
外壁
外壁は常に雨風や紫外線にさらされており、非常に傷みやすい部分です。ひび割れやタイル・コンクリートが欠落した部分から雨水が浸入し、雨漏りや内部の腐食を引き起こします。美観の保持の観点からも、適切な時期のメンテナンスが必要です。
鉄部改修
ドアの鋼製建具やベランダ・階段の鋼製手摺などの鉄部は、安全のために適時メンテナンスが必要です。
また、塗装の塗替えや化粧シート貼りなどによる外観のリフォームもおすすめです
|